※少しネタバレ含みます
ファントムブラッド
スピードワゴン
最初はジョジョ(ジョナサン・ジョースター)の敵として現れたものの、戦闘後仲間になったキャラクター。「こいつはくせえッー!ゲロ以下のにおいがプンプンするぜッーッ!」と言いながら、後にラスボスになるDIOに向かってロウソク台を蹴飛ばすシーンがめちゃくちゃ好き。第2部にもスピードワゴンは出てきてジョセフ・ジョースター達をサポートする。完全なるサポート役だが、サポートに徹するその姿勢はとてもかっこいいと思う。2部で死去するが、スピードワゴン財団という財団を築きあげていて、その後もジョジョ達のサポートをしていく。ジョジョ史上最高のサポート役だと思う。
戦闘潮流
ワムウ
柱の男の1人。風の流法を使う。ジョジョ(ジョセフ・ジョースター)のライバル、シーザー・ツェッペリとの戦闘に勝利し、その後ジョジョに敗北した。自分に敗北し、戦死したツェッペリに対して「シャボン玉のように華麗ではかなき男よ」と例えて言ったシーンは、敵であるワムウがとてもかっこよく見えたシーンだった。ジョジョとの戦闘に最終的には敗北したが、敗北したあとのジョジョとのやり取りもとても感動した。
3部からは好きなキャラクターと好きなスタンドに分けて書きます
スターダストクルセイダース
空条承太郎
第3部の主人公。人生の中で色んな漫画やアニメを見てきたけど、主人公で一番好きなのは空条承太郎です。圧倒的に。ルックスはもちろんなのですが、発言の一つ一つがクールすぎる!なんでそんなにかっこいいんだ…冷静だけど熱い男。完璧なキャラクターだと思います。ズィー・ズィー(運命の車輪)戦で承太郎は「道というものは自分で切り開くものだ」という言葉を残している。これはまさに人生そのものに訴えているような言葉だと感じた。
シルバー・チャリオッツ
ジャン=ピエール・ポルナレフのスタンド。西洋騎士のような見た目をしている。人型スタンドでは珍しく武器を装備している。相手を倒す時のラッシュはレイピアで刺しまくる。これといった特殊能力はないが、近距離型のスタンドの中では最長のリーチを持つスタンドだと思う。
ダイヤモンドは砕けない
岸辺露伴
4部は自分の中で一番好きな部で、キャラクター、スタンドともに1番個性が出ている部だと思う。好きなキャラクターを選ぶのが1番大変だった。今回選んだのは恐らく4部の一番人気のキャラクターの岸辺露伴。「岸辺露伴は動かない」などのスピンオフ作品も多数出ている。岸辺露伴は天才漫画家であり、主人公の東方仗助を嫌っている。岸辺露伴の名言、「だが断る」はジョジョを知らない人でも聞いたことのあるセリフだと思う。たしかに名言なのだが、自分が岸辺露伴の言葉で一番好きな言葉は「ああ!わかったよ!最後だから本心を言ってやるッ!さびしいよ!僕だって行ってほしくさ!」です。天国に行ってしまう杉本鈴美が岸辺露伴に向かって「あたしがいなくなったらさびしいって泣くかしら?」という質問をする。質問に対して岸辺露伴は冷たい態度をとるが、広瀬康一の視線によって本心であるこの言葉を発した。このシーンは自分の中で4部のベストシーンだと思う。
キラー・クイーン
ラスボス吉良吉影のスタンド。ルックスがとてもいい!爆弾に関する能力が3つありどれもとても強力。第1の爆弾は触れたものを爆弾に変えるというもの。これだけでも相当強いと思うが、まだ爆弾系の能力は2つある。第2の爆弾、シアーハートアタック。自動追尾型の爆弾戦車。最強の破壊力を持つスタープラチナでさえ破壊することは出来なかった。第3の爆弾、バイツァ・ダスト。これが1番恐ろしい気がする。能力の説明をすると長くなるので、簡単に言うと時間を巻き戻しその事実をなかったことにするというもの(気になったら読んでみて)。以上3つの特殊能力を持つキラークイーンはかっこよさ、ルックス共に4部最強と言えると思う。各部のラスボスのスタンド中では1番好きなスタンドである(吉良吉影も結構好き)。
黄金の風
リゾット・ネエロ
イタリアのギャング組織パッショーネに所属していた暗殺チームのリーダー。冷遇される暗殺チームの不満が溜まり、ボスの正体を調べ始めた。ボスに部下が殺され、残忍な方法によって始末された部下(死体)を送ってきたボス。これにより屈従することになった。しかしボスを暗殺するために他のメンバーと共に組織に反逆した。見た目はとてもかっこよく、行動力のあるリゾットネエロは主人公のチームの敵ではあるが、どこか第2の主人公感があってとてもかっこいいと思った。
ムーディー・ブルース
アバッキオのスタンド。戦闘能力はそこまで高くない。再生対象を指定して、変身することが出来る。会話、行動、脈拍などそっくりコピーできて再生対象がどのような行動をとったかがわかる。アバッキオが攻撃的な性格に対してスタンドのムーディーブルースはサポート型のスタンドというところがとてもおもしろいと思う。ムーディーブルースが出す音はダイヤル音やアナログ回線の発信音など特徴的な音を発するのもオシャレで時代を感じる。ジョジョの世界じゃないと、このようなキャラクターは生まれないのではないかとも思ってしまう。見た目は紫色の人型スタンドで、見た目だけで言うと個人的には全スタンドの中でトップクラスに好き。
今回はこの辺で。アリーヴェデルチ!
0コメント